fbpx

COLUMN家づくりノウハウコラム

住宅取得に関する費用のまとめ

住宅の取得には、土地や建物の代金の他に、税金、諸経費などがかかってきます。

これらの費用を例としてまとめています。資金計画のご参考になさってください。

土地購入

小計1,000万円
土地代金(評価額700万円・50坪を想定)1,000万円

土地に関する諸費用

小計49.5万円
仲介手数料(土地代金の3%+6万円)36万円
所有権移転登記(土地の売主から土地所有権の移転登記をします。)11万円
固定資産税精算金(売主が納税済みの固定資産税を日割計算し清算します。)3万円
土地契約印紙代1万円

建物購入

小計1,650万円
建物本体価格木造2階建 35坪1470万円
建物付帯工事杭工事 30万円
屋外給排水工事50万円
外構工事30万円
照明器具設備工事30万円
オーダーカーテン工事40万円

建物に関する諸費用

小計 39万円
設計費 申請や工事に使用する図面、手数料など実費相当分1470万円
表示登記費用新築建物の所在・種類・構造・床面積などの登記費用30万円
保存登記費用新築建物の所有者を示す登記費用50万円

ローンに関する諸費用

小計120万円
ローン事務手数料銀行ローンを使用の場合5万円
保証料銀行ローンを使用の場合50万円
融資契約印紙代銀行ローンを使用の場合3万円
火災保険融資期間 長期一括払い50万円
団体信用生命保険料 銀行ローンの場合金利に含まれています0万円
抵当権設定登記 住宅ローンを使用する場合、土地・建物に担保設定の登記をする必要があります。12万円

その他諸費用

小計18.5万円
地鎮祭費用5万円
上棟式費用3.5万円
お引越し費用10万円

不動産取得税

不動産取得税合計0万円
不動産取得税(土地)10万円
不動産取得税(土地)-10万円
不動産取得税(建物)0万円

固定資産税

小計11.5万円
固定資産税(土地) 【住宅用地で200m2までの部分】固定資産税評価額×1/6×1.4% 【住宅用地で200m2を超える部分】固定資産税評価額×1/3×1.4%2万円
都市計画税(土地)【住宅用地で200m2までの部分】固定資産税評価額×1/3×0.3% 【住宅用地で200m2を超える部分】固定資産税評価額×2/3×0.3%1万円
固定資産税(建物)建物評価額×1.4%×減価償却割合0.6 最初の三年間は床面積120m2以下の部分は半額に減免されます。5万円
都市計画税(建物)建物評価額の0.3%約3.5万円

 

必要資金総額は2958.5万円となります

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

0120-203-084営業時間 9:00~18:00 定休日・水曜日